生徒・保護者の声
2011年都立立川国際中学合格 吉村優輝
日本で生活した記憶がほとんどなく、帰ってきてからは普通の日本の生活をすることにとまどいを覚えました。
普通に日本で生まれ育った人には当たり前のことも僕には驚きなこと、分からないことがたくさんありました。
例えばバレンタインデーといわれても初めは何のことかわかりませんでした。
ロンドンの現地校ではそんな日はありませんでしたから。
「バレンタインなんか知らない」というと周りの人から
「えー!」という目で見られあまりいい気持ちはしませんでした。
そんな日々でしたから中学は外国で暮らしたことが無駄にならないところへ
行ければいいと考えるようになりました。
立川国際は国際中等教育学校と言って、僕みたいな生徒を受け入れてくれると知り5年のときから行きたいと思うようになりました。
でも倍率など見ると10倍くらいで難しい感じです。
受かるのには何をやればいいのか分からないでいたら、母が「佐々木塾」は都立中高一貫に強いみたいだよと教えてくれました。
佐々木塾に入って1年半「書く」ことを教わりました。
ロンドン時代から書くことが苦手だった僕が、いつの間にか書くことがそれほど苦痛ではなくなっていました。
授業も他の塾のようにも詰め込み式に覚えるのではなく、パズルやゲームみたいのもたくさんやりました。
楽しみなが勉強して試験にも受かる佐々木塾は最高でした。
先生ありがとう。
2011年多摩美術大学油絵学科合格 中村桂子
私の兄は佐々木塾に通い学習院大学に合格しました。
サッカーに明け暮れていた兄が浪人もしないで、入学できたのが不思議でした。
2年後兄の勧めで佐々木塾に入りました。
私は美大専門の塾にも通っていて、そこにも英語の講座がありましたが、英語は断然佐々木塾でした。
単語を覚えるのには相当苦労はしましたが、ともかく英語が読めるのです。
美大志望生の中では英語はできたほうだと思います。
私も浪人しないで合格できました。
サッカーに明け暮れていた兄が浪人もしないで、入学できたのが不思議でした。
2年後兄の勧めで佐々木塾に入りました。
私は美大専門の塾にも通っていて、そこにも英語の講座がありましたが、英語は断然佐々木塾でした。
単語を覚えるのには相当苦労はしましたが、ともかく英語が読めるのです。
美大志望生の中では英語はできたほうだと思います。
私も浪人しないで合格できました。
2010年慶應SFC合格 中園 翔
受験方法はAO入試、II期のA型です。
佐々木塾には中学二年生の頃から通っていて、五年間の付き合いになります。
入塾当初から重点的に論理エンジンなどの教材を使用することで国語力を強化し、その国語力を基盤として英語力をつけていきました。
論理エンジンその他の教材のおかげか、文章を書くことと面接・ディベートなどの答弁のスピードがとても早くなり(巧拙はともかく)、AO入試のような論文力と応答力を確認する入試方法が自分に最適のものであると感じ、受験しました。
慶應義塾大学のAO入試は非常に難しいもので、夏休みの多くの時間を充てざるを得ず、それだけに自信を持って挑んだI期の試験に不合格してしまって以来、これは叶わぬ夢だと思って一般受験のための勉強に取り組んできました。
II期での資料作成はI期の経験があったために割に速やかに終わりましたが、なかなか気が散って大変でした。佐々木塾で培った国語力があったため、速筆・速記を繰り返して即・推敲の繰り返しで、それほど行き詰まりを感じたことはありませんでした。
凄まじく月並みながら、大学合格を早くに決めることで、
受験型に左右される勉強ではなく自分のやりたい事を踏まえた勉強ができるので、とても嬉しいです。
2010年国立高専合格 金子晶夫
ある大手塾に通っていたのですが、
国語の成績が安定せずそのためか
模擬試験の結果も安定しないので不安を覚えていました。
そのころ弟が佐々木塾に入って国語の成績が伸びたことを知り、
自分も何とかならないかと考え佐々木塾にお世話になることにしました。
主に佐々木塾でやったことは論理エンジンと言う教材でした。
試験まで半年を切っていたこともあり、
途中から塾に入ったこともあり、
本来はレベル1から始めるのですが、
レベル61から70までの箇所だけをやりました。
途中スタートのハンディキャップは先生が的確に随所で説明してくれたので感じずにすみました。
この教材は今までの国語に対する考えが間違っていたんだなということを教えてくれました。
つまり国語は勘やフィーリングで解くぐらいにしか考えていませんでしたが、国語の答えにも数学と同じような根拠があったのです。
そのことに気づいたあとの国語の試験は安定して60を越えるようになりました。
国語につられて他の教科も安定してきました。
おかげで受験したところにはすべて合格できました。
高専に入った後も佐々木塾で学ぶかもしれません。
そのときはまたよろしくお願いします。
2009年筑波大付属駒場中合格 H. S
僕は4年のときから大きな塾に入って勉強していました。
国語の点数があまり取れないので、5年から佐々木先生のところへ通うようになりました。
5年のとき佐々木塾でやったことは、「コボちゅん」「ロダン」のおもしろさを文章に表すことと、新聞の投書に見出しを付けることなどです。
あと本を一冊先生と一緒に読みました。とても楽しかったです。
6年からは志望校の過去問を解きました。
なかなか時間内に終わらせなかったのですが、佐々木先生に速く問題を解くコツを教わりました。
おかげで第一志望の学校に合格できました。
また大学受験の時にも教えて下さい。
ありがとうございました。
2008年早稲田実業高校合格 Y. I
僕は帰国子女です。小3から中1まで中国にいました。
このせいか英語は得意で英検準1級を持っています。
逆に国語と、数学を苦手としていました。
国語と数学を教えてくれるとこと言うことで佐々木塾を選びました。
家庭教師に教わった経験はあったのですが塾は初めてなので最初は緊張しました。
最初は怖い先生なのかと思っていましたが慣れるにしたがって、おもしろい先生であることがわかりました。
時々出る親父ギャグ3回に1回は笑えました。
国語にしろ数学にしろどこで点を取るべきかの指示がとても的確でした。
要は100%を狙うのではなく70%でよいだというスタンスが
受験に対する僕の緊張感をほぐしてくれました。
おかげで現在早実の2年として毎日充実した日々を送っています。
このせいか英語は得意で英検準1級を持っています。
逆に国語と、数学を苦手としていました。
国語と数学を教えてくれるとこと言うことで佐々木塾を選びました。
家庭教師に教わった経験はあったのですが塾は初めてなので最初は緊張しました。
最初は怖い先生なのかと思っていましたが慣れるにしたがって、おもしろい先生であることがわかりました。
時々出る親父ギャグ3回に1回は笑えました。
国語にしろ数学にしろどこで点を取るべきかの指示がとても的確でした。
要は100%を狙うのではなく70%でよいだというスタンスが
受験に対する僕の緊張感をほぐしてくれました。
おかげで現在早実の2年として毎日充実した日々を送っています。
2008年明星学園合格 佐々木 瞭
中3の5・7月に受けたV模擬の結果は40台でした。
その頃学校で友人関係で色々あって、
勉強に打ち込めないということが成績が伸びない原因でした。
佐々木塾にもなんとなく来ているという感じでした。
夏休みもやるにはやったのですが、いまいち自分から積極的というのではありませんでした。
僕が勉強に目覚めたのは夏が終わって2学期からです。
その頃までには学校での友人関係ももと通りになって勉強ができる環境が整いつつありました。
英語は、佐々木塾独特の文型とかっこ付けがようやく頭に入ってくるようになりました。
10月の模擬では英語だけなら65にまで伸びていました。
その後数学・国語も50を超え1月の最後の模擬では3教科で60にまで上がりました。
もう少し早くから勉強に打ち込んでいればという思いと、遅れはしたけど、
集中して勉強ができるようになった充実した気持ちが今半々といったところです。
その頃学校で友人関係で色々あって、
勉強に打ち込めないということが成績が伸びない原因でした。
佐々木塾にもなんとなく来ているという感じでした。
夏休みもやるにはやったのですが、いまいち自分から積極的というのではありませんでした。
僕が勉強に目覚めたのは夏が終わって2学期からです。
その頃までには学校での友人関係ももと通りになって勉強ができる環境が整いつつありました。
英語は、佐々木塾独特の文型とかっこ付けがようやく頭に入ってくるようになりました。
10月の模擬では英語だけなら65にまで伸びていました。
その後数学・国語も50を超え1月の最後の模擬では3教科で60にまで上がりました。
もう少し早くから勉強に打ち込んでいればという思いと、遅れはしたけど、
集中して勉強ができるようになった充実した気持ちが今半々といったところです。
2008年一橋大学社会学部合格 斉藤拓真
どうしても一橋に合格したいと思って一浪しました。
合格するには自分が苦手とするテーマ作文
(英語で120語~150語)を克服しなければいけませんでした。
どうしたらいいか頭を抱える毎日でした。
そんな折ひょんなことから佐々木塾を知りました。
チラシをみたのです。
英語と小論文の両方をと佐々木塾の門をたたきました。
佐々木塾では論証の仕方を教わりました。
まず結論、その論拠、具体例。
英語ではなく日本語での特訓が始まりました。
日本語で考えつかないことが英語で書けるわけがない、が佐々木先生の口癖でした。
徹底した日本語の訓練のおかげで3ヶ月位したら、何とか論文らしくなってきました。
半年後には模試でも結果が残せるようになりました。
今あこがれの一橋生ですが佐々木塾に出会っていなかったら、今の僕はないかもしれません。
その意味で佐々木塾には感謝感謝です。
ありがとうございました。
合格するには自分が苦手とするテーマ作文
(英語で120語~150語)を克服しなければいけませんでした。
どうしたらいいか頭を抱える毎日でした。
そんな折ひょんなことから佐々木塾を知りました。
チラシをみたのです。
英語と小論文の両方をと佐々木塾の門をたたきました。
佐々木塾では論証の仕方を教わりました。
まず結論、その論拠、具体例。
英語ではなく日本語での特訓が始まりました。
日本語で考えつかないことが英語で書けるわけがない、が佐々木先生の口癖でした。
徹底した日本語の訓練のおかげで3ヶ月位したら、何とか論文らしくなってきました。
半年後には模試でも結果が残せるようになりました。
今あこがれの一橋生ですが佐々木塾に出会っていなかったら、今の僕はないかもしれません。
その意味で佐々木塾には感謝感謝です。
ありがとうございました。
2006年早稲田大学大学院文学研究科合格 中俣美沙
私は成城大学から早稲大学の大学院に進んだのですが、英語がからきしだめで早稲田を受験する前の1年間、佐々木先生のお世話になりました。
英文に [ ( カッコ ) ] をつけていくというやり方は、今まで経験したことがない方法でした。
でもこれが身につくにつれ、英語とはこんなに簡単だったのか、と分かり目からうろこが落ちる毎日だったのを覚えています。
英文に [ ( カッコ ) ] をつけていくというやり方は、今まで経験したことがない方法でした。
でもこれが身につくにつれ、英語とはこんなに簡単だったのか、と分かり目からうろこが落ちる毎日だったのを覚えています。
1998年杏林大学2004年東京大学大学院理Ⅲ合格吉田正雄
私は大学受験の時そして大学院受験の時、佐々木先生にお世話になりました。
特に大学院受験のときはマンツーマンで指導して頂いたので、そのときの印象のほうが強いです。
大学受験のときはいかにお粗末にしか、英語を分かっていなかったかを思い知らされました。
中学生のやるような文型とか品詞分解は、遠回りしているように感じましたが、
徹底的な基礎の充実こそが王道なのを知りました。
特に大学院受験のときはマンツーマンで指導して頂いたので、そのときの印象のほうが強いです。
大学受験のときはいかにお粗末にしか、英語を分かっていなかったかを思い知らされました。
中学生のやるような文型とか品詞分解は、遠回りしているように感じましたが、
徹底的な基礎の充実こそが王道なのを知りました。