早稲田実業学校高等部 英語(2)

D[長文読解総合 説明文]
単語数約400語の短めの長文
まず中学生では難しい単語・熟語をチェック。
参考にした単語帳はData Base 1700(以下①と呼ぶ)、速読英単語・必修編(以下②と呼ぶ)
Word Meister(以下③と呼ぶ),Xはどの本にも載っていないことをあらわす。 
weapon (②)aramy(①)code(②)goverment(①) come up with(①)other than(X)
などだが前後関係などからどうにか推測できそうである。
 New and better weapons change the way we fight wars.
That is why goverments and people in the army are always looking for better ways to commnicate.
The way an army communicates could cost the country a war,or it could help them win. 
などが難しい文章である。関係副詞とcostの4文型の訳し方、使役動詞helpなどがさりげなく使われている。
が、設問とは直接関係ないので、読めなくても大丈夫というところだろうか。
問1 pigeons(鳩単語説明あり)を使用するメリットに当てはまらいものを選ぶ
問2 radio,telephone発明後に軍隊がやらねばならなかったことで、筆者が述べていないことを選ぶ
問3 take of「離陸する→急速に広まる」の比喩表現に気づく問題
問4タイトルを選ぶ問題
文法的に高2程度までが使われてはいるが、それがわからなくても問題そのものは解けるので、
ここは落とせないところと見た。
E[長文読解総合 物語文]
単語数約600語の中程度の長文
まず中学生では難しい単語・熟語をテック。
crop,local,purpose,elbow,scare(いずれも①),lecture(②)lap up(X)
blame(②),be in trouble(①)
blame,とlap up(飲み干す)を除いては中学生用単語帳で充分戦えそうである。
問1第二パラグラフをしっかり読んでBillyの行動を似合うものを選べば良い。
問2 “cup”の意味をつかまえるには、He had both hands cupped in front of him as he walked .
  から、his handsが正しい。
問3 Billyの行動の目的を問うもの。Billyは喉の乾いた子鹿を救うために水を運んだのだから。
  It was to bring water to a baby deer.が答え
問4 billyの気持ちを問う問題。blame(非難する)の意味が推測できれば、容易く解けるが。
問5 They were joined by other drops…and more drops.
「別の滴が私の涙に加わった」が能動態に直した和訳.滴が雨とわかればエとすぐわかる。

シェア
  • URLをコピーしました!
随時受付中
小学生
中学生
高校生
浪人生

無料体験授業

まずは、是非一度無料体験にお越しください。

目次