-
浪人生・再受験生を応援!|国立市の佐々木塾
大学受験を目指す皆さんへ。浪人生として勉強に打ち込む方、再受験に挑む方。 それぞれの立場で抱える悩みは違いますが、「合格したい」という思いは同じです。 浪人生の抱える悩み 浪人生の毎日は、時間があるからこそ大変です。 「朝から晩まで勉強しな... -
「英検に協力してきたからこそ言いたいこと」
佐々木塾は20年以上、英検の準会場を務め、地域の子どもたちが安心して受検できるよう尽力してきました。英検が進学や資格取得に大きな意味を持つことは十分理解しています。だからこそ、協会には感謝すべき面もあります。 しかし、その一方で、どうしても... -
小学生のうちから国語を学んでおくことの重要性 ~その2~
前回に引き続きのテーマですが、今回は主に佐々木塾での国語指導をご紹介します! 1大手塾の「国語」学習はどうなっている? 多くの大手塾では、国語は「中学受験」の科目として扱われることがほとんどです。そのため、限られた時間の中で、膨大な量の文章... -
小学生のうちから国語を学んでおくことの重要性
国語力はすべての学力の基礎 小学生の学習において、算数や理科、英語などさまざまな教科がありますが、その土台となるのが「国語力」です。国語学習を通じて身につく読解力や語彙力は、他の教科の問題を理解するうえで欠かせません。例えば算数の文章題も... -
内部進学対策を考える保護者の方と生徒のみなさんへ|国立市の佐々木塾(内部進学対策も対応)
なぜ「内部進学対策」が大切なのか 中高一貫校に通うお子さんにとって、次の学年への進級や内部進学は単なる形式ではなく、将来の学びを安心して続けていくための大切なステップです。というのは、中高一貫校の学習は学年ごとに独立しているのではなく、前... -
桐朋中学・桐朋高校の受験を目指すご家庭へ ― 国立市の佐々木塾で確かな対策を
1.桐朋中学・桐朋高校の魅力と特徴 桐朋中学・桐朋高校は、東京都国立市に位置する名門校として長年の伝統を誇ります。豊かな緑に囲まれた落ち着いた環境の中で、学問への探究心を大切にしつつ、生徒一人ひとりの個性を尊重する教育方針が特徴です。自由... -
国立市の中学受験と学習環境を考える
1.国立市における中学受験事情と教育環境 国立市は、教育熱心なご家庭が多く集まる地域として知られています。 大学通りには一橋大学をはじめとした教育機関が並び、街全体に学問的な雰囲気が漂っています。市内には国立第一中学校・第二中学校といった... -
【英検ブーム到来!】佐々木塾が20年間英検会場を続けてきた理由とは?
英検が今、再び注目を集めています。 5級・4級は小学生に大人気。3級は高校受験で有利に働き、2級や準1級は大学入試で活用されるなど、あらゆる学年・目的の子どもたちにとって「目指す価値のある資格」となっています。 佐々木塾では、この英検ブームが来... -
再会、そして夢の実現 〜わが子同然の教え子S.I君〜
先日、健康診断のために訪れた病院の待合室で、思いがけない再会がありました。 「S.Iさん」——そう呼ばれる名前が耳に飛び込んできた瞬間、ハッとしました。どこかで聞いたような、いや、聞き慣れた名前。受付の方を何気なく見やると、立っていたのは、ま... -
ディスコースマーカーを考える(1)
🔹なぜディスコースマーカーが重要なのか? 1. 文章構造を一目で把握できる ディスコースマーカーを見つけることで、筆者が何を伝えようとしているか、論理構造を素早く掴むことができます。 たとえば: “The experiment failed. However, the researcher... -
現代文ってどうやって勉強するんですか?
「現代文の勉強法がわからない」 「現代文って復習する意味あるの?」 本記事では、こんな質問にお答えします。 現代文という科目は、勉強したことがダイレクトに成績に反映される科目ではありません。 そのため成績はゆるやかに推移します。 ですが、やっ... -
英検英作文 佐々木塾秘伝プリントで9割突破!
英検Writingも怖くない!佐々木塾の秘伝プリントで9割突破へ 英検対策、特にWritingでお困りではありませんか? 佐々木塾では、英検受検生をしっかりサポートするため、特に「Writing指導」に力を入れています。 近年の英検は、Writing分野がますま... -
東京都立立川国際中等教育学校で出題される小論文対策
「立川国際中等を受験予定だ」 「立川国際の小論文の対策方法を探している」 こんな人が読むとお役立ちの内容です。 東京都立川市にある立川国際を受験予定の保護者のみなさま。 東京都国立市にある佐々木塾では、3年連続で立川国際中学の小論文対策の指導... -
佐々木塾の英語
英語の長文読解に苦戦している受験生の皆さんへ、佐々木塾が誇る**「英語5文型」と****「色分け括弧付け」を組み合わせた画期的な読解法**をご紹介します。このメソッドを習得することで、複雑な英文もスムーズに理解できるようになります。 英語5文型の理... -
桐朋中学・高校
佐々木塾の生徒の2割は桐朋生なので桐朋中高について書いてみたい。桐朋の紹介記事を読むと「桐朋中学,高等学校は生徒の自主性を伸ばしながら,全国トップレベルの進学実績を誇る男子校です」とある。 実際佐々木塾に通ってくれた生徒諸君も多士済々で... -
知らないと損!国立市の小規模学習塾に通うと成績が伸びる理由
「国立市内で小規模ながら、きめ細かいサポートをしてくれる学習塾を探している」 「小規模学習塾の強みが知りたい」 こんなお悩みをお持ちですね。 以下の記事では、国立市の個人経営の小規模学習塾を選ぶポイントをまとめました。 1.は... -
ホームページリニューアルのお知らせ
日頃より、佐々木塾のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。この度ホームページをリニューアルいたしましたので、お知らせいたします。 これまで以上に、皆様に有益な情報をお伝えできるように努めて参ります。今後とも、どうぞよろしく... -
新年あけましておめでとうございます
今年の年賀状をそのまま載せます 新年あけましておめでとうございます。家族の写真や行った観光地の背景写真でお茶をにごすような年賀状はやめて自分で1年をどう過ごしてきたかを700字くらいにまとめてみようと思って始めた文字だらけの年賀状今年で... -
2024末うれしい知らせが飛び込んできました
佐々木塾ではここまで総合選抜型入試で津田塾大学(学芸学部)、青山学院(総合文化政策学部)、立教大学(異文化コミュニケーション学部)、などに合格を勝ち取っています。 そして先日Mさんが東京科学大学(旧東京医科歯科大学)に特別選抜で合格しまし... -
受験生の皆さんに
いよいよ12月になり、受験本番がぐんぐん近づいてきましたね。中学受験、高校受験、大学受験と、それぞれの目標に向けて日々頑張る皆さんの姿に、佐々木はじめ講師陣も本当に感動しています。 さて、こんな話を聞いたことがありますか?「最後に笑うのは、...